• 2025-08-24
  • 2025-08-24
  • 0件

急騰銘柄を買えば儲かる?その答えをシミュレーションで検証

前回の動画では「急騰銘柄をただ買っても儲からない」という結果をお話しました。 では、どんな急騰銘柄を狙えば利益が出せるのか? 今回は、そのシミュレーション結果を詳しくご紹介します。 動画⇩https://youtu.be/THhrVIWGUZ8 ストップ高銘柄を翌日に買ったらどうなる? まずは、前日 […]

  • 2025-08-23
  • 2025-08-23
  • 0件

急騰銘柄を買えば儲かるのか?シミュレーションしてみた結果

動画⇩https://youtu.be/t7b3v4tLI00 今回は「急騰銘柄を買うと儲かるのか?」というテーマについてお話しします。 本当は前回の動画でまとめてご紹介する予定だったのですが、後半の音声が収録できていなかったため、改めてシミュレーションの後半部分をまとめました。 ■ シミュレーショ […]

  • 2025-08-17
  • 2025-08-17
  • 0件

急騰銘柄に乗っかると本当に儲かるのか?“賢いイナゴ”を目指して

動画⇩https://youtu.be/5QcX8SsppNY 株式投資の世界では、急騰している銘柄に短期で飛び乗る投資家を「イナゴ投資家」と呼びます。 多くの投資家が冷ややかな目で見る一方で、なぜこの手法が今も存続しているのか。 今回は、私自身の実体験を交えてお話しします。 私は以前、銘柄コード […]

  • 2025-08-16
  • 0件

【プラグイン不要】WordPressで「パラパラ漫画風」連続画像を表示する方法

動画⇩https://youtu.be/vVcYz0px_pY 医療現場では、CTやMRI画像をスライス設定して、アキシャル(軸位像)・サジタル(矢状断)・コロナル(冠状断面)など、さまざまな方向から連続画像を観察します。 しかし、インターネット上で公開されている医療画像は、病変部だけを切り取った1 […]

  • 2025-08-13
  • 2025-08-13
  • 0件

線量管理システム自動化の構築方法~診療放射線技師がpythonで作ってみた~

〜本業・診療放射線技師が実践した方法〜 こんにちは。普段はPythonで株の自動売買やデータ分析を発信していますが、今回は本業の診療放射線技師として「線量管理システムの自動化」に挑戦した話をお届けします。 先にお伝えしますが、ここで紹介するコードの利用は自己責任でお願いします。 また、利益相反は一切 […]

  • 2025-08-12
  • 2025-08-12
  • 0件

【結論】やっぱり、自動売買がいい。

動画⇩https://youtu.be/atLhpFrIi4g ここ2か月ほど、私は自動売買を止めて「自分の好きなチャートだけをPythonで抽出→裁量でエントリー」というやり方に切り替えていました。 結果は短期的に悪くない。1~2週間で満足いく数字も出ました。 それでも最後に残ったのは、「どこで売 […]

  • 2025-08-11
  • 2025-08-11
  • 0件

ファンダメンタルズを軸にしたシステムトレードの実力検証|日経平均の影響と利益率58%の真相

動画⇩https://youtu.be/-Ysug1c34Pk 株式投資で安定的に利益を上げるためには、テクニカル分析だけでなくファンダメンタルズの視点も欠かせません。 今回は、私が行ったファンダメンタルズを軸としたシステムトレードのシミュレーション結果をご紹介します。 今回の銘柄選定は、市販機決算 […]

  • 2025-08-10
  • 0件

ファンダメンタルズ重視の株シミュレーション|「決算→40営業日」を一気通貫で回す設計図

決算などの“根拠”からエントリーを設計し、同じ手順で淡々と検証する——。 動画⇩https://youtu.be/OPU-GAQY7OI 今回は、決算日を起点に40営業日分の銘柄コードを自動で流し込み、日次で一括シミュレーションを回すための考え方と手順をわかりやすくまとめます。 私の失敗・改善の積み […]

  • 2025-08-08
  • 0件

株探の有望銘柄をPythonに格納してシステムトレードを始める方法

最近は ファンダメンタルズ分析 を中心にしたシステムトレードが注目されています。 動画⇩https://youtu.be/5rTmdb–A2w 「働きながら投資する時代」へと移行するなかで、自動化の仕組みづくりが必須になってきました。 システムトレードができると、会社にいる昼間でも自宅の […]

  • 2025-08-07
  • 2025-08-07
  • 0件

ファンダメンタルズ分析を軸にしたシステムトレードの実践法【銘柄選定編】

前回と前々回の動画では、ファンダメンタルズを軸にしてもシステムトレードで十分に利益を出せるという話をお伝えしました。 動画⇩https://youtu.be/VEMOyTenUL0 今回はその続きとして、「どうやって銘柄を選定するのか?」という具体的な方法についてお話ししていきます。 システムトレー […]

  • 2025-07-29
  • 2025-07-29
  • 0件

【春季号・厳選100銘柄でシミュレーション】単純なシステムでも勝てる?その結果とは

前回の動画では、2024年冬季号の厳選100銘柄を使ってシステムトレードのシミュレーションを行いました。 動画⇩https://youtu.be/-qczzbJ-q6Q 今回はその続編として、2025年春季】の厳選100銘柄を使って同じルールでバックテストを実施してみました。 📊 シ […]

  • 2025-07-18
  • 2025-07-18
  • 0件

株価オールチャンス厳選100銘柄をガチ検証|冬号のシミュレーション結果が衝撃的だった

動画⇩https://youtu.be/69x3BJhNhPc 株の世界では「情報の鮮度」が命とも言われています。 今回は私が定期購読している『株価オールチャンス(産業と経済)』の冬号に掲載されていた「厳選100銘柄」について、実際にシミュレーションを行ってみました。 📦届いた日と検 […]

  • 2025-07-15
  • 2025-07-15
  • 0件

株価オールチャンス×Python活用術|銘柄コード抽出から株探一括表示まで徹底解説!

今回は、話題の書籍「株価オールチャンス」とPythonを活用してみました。 動画⇩https://youtu.be/PLoM87g5anI 実際のチャート分析や銘柄選定を行う中で、「銘柄コードを効率よく取得したい」「一括でチャートを確認したい」と思う方も多いのではないでしょうか? そこで活躍するのが […]

  • 2025-07-14
  • 2025-07-14
  • 0件

「株価オールチャンス」って本当に儲かる?実績のウラを暴いてみた結果…

動画⇩https://youtu.be/Ry96gHEFZQM 今回は、「株価オールチャンス」という株式投資本について正直な感想をお話ししていきます。 この本、どこで知ったかというと(一昨年に、私の前職の上司から「株価オールチャンスって知ってる?」と教えてもらったのがきっかけでした。今回は、「株価オ […]

  • 2025-07-13
  • 2025-07-13
  • 0件

自作の自動売買をやめた理由。結局たどり着いた“目で見るトレード”の重要性

Pythonを使って、ゼロから組み上げてきた自動売買システム。 動画⇩https://youtu.be/WFcUqoa_53k シミュレーションを何度も繰り返し、検証してきました。 しかし、今回はその自動売買を一度ストップするという決断に至りました。 この記事では、その理由と今後の方針について、正直 […]

  • 2025-07-10
  • 2025-07-10
  • 0件

【実録】日経平均の大幅反発を除いたリアルな自動売買成績とは?

動画⇩https://youtu.be/PFnmyXmglEg 今回は、日経平均が大きく反発した日を除いた自動売買のリアルな結果についてご紹介します。 下記の図をご覧ください。見えづらいですが、2か所にわたって「大幅反発」が発生しています。このタイミングでは、どの銘柄を買っても利益が出せたような相場 […]

  • 2025-07-09
  • 2025-07-10
  • 0件

【検証】自動売買シミュレーションの「期待値」とは?実際に計算してみた

最近、自動売買に関するある方の投稿を見ていて、「シミュレーション結果で本当に大切なのは“期待値”だ」と気づかされました。 動画⇩https://youtu.be/mfkUUHQ48Zs そこで今回は、自作の自動売買シミュレーションに「期待値」の評価指標を取り入れたので、その内容をシェアしていきます。 […]

  • 2025-07-07
  • 2025-07-09
  • 0件

【財産に応じた株シミュレーション】1日1回のリアルトレード想定で現実的な戦略を立てる方法とは?

株式トレードにおいて「自分の財産に応じたシミュレーション」を行うことは、思っている以上に重要です。 動画⇩https://youtu.be/SSpFkkxQlQk 特に自動売買やシミュレーションを繰り返す中で「1日40回のトレードで1回あたり80万円必要」となると、トータルで必要資金はなんと3,20 […]

  • 2025-07-06
  • 0件

【検証レポート】ボラティリティ指標を活かして利益率アップ!〜下髭銘柄のシミュレーション〜

今回の検証では、ボラティリティ(変動幅)という1つの指標だけを使い、シンプルな条件でトレードシミュレーションを行いました。 特に「下髭銘柄」を対象にした検証です。 動画⇩https://youtu.be/RPExtZ_Ihqo 期間や詳細条件は省略しますが、本記事では実際にどれだけ結果が変わったのか […]

  • 2025-07-05
  • 0件

【株式投資】ボラティリティの活用法とは?変動幅から大陽線の兆しを探る

株価分析のなかでも、「ボラティリティ(Volatility)」という指標は、値動きの大きさを捉えるうえで非常に重要です。 今回は、Pythonコードを用いてボラティリティの算出方法を紹介しつつ、実際のチャートでその活用方法を考察していきます。 動画⇩https://youtu.be/2e6BO85Z […]

  • 2025-06-22
  • 2025-06-23
  • 0件

トレード数が多いほど正確?日経平均に引きずられるシミュレーションの罠と対策

こんにちは。今回は「壁のシミュレーション」における“もう一つの気づき”についてお話しします。 動画⇩https://youtu.be/Q5HDdtlmUpA これまで私は「トレード数が多いほど正確なシミュレーションになる」と思っていましたが、最近は少し違う視点で見るようになりました。 以前の動画でも […]

  • 2025-06-21
  • 2025-06-21
  • 0件

リーク”で明らかになった現実|上髭陽線・大陽線シミュレーションの再検証と新たな挑戦へ

前回の動画では「これはシミュレーションの結果です」としてお見せしていた部分が、実は意図せず“リーク”された内容だったことが分かりました。 動画⇩https://youtu.be/aCiuFLnxU-k この点について、あらためてご報告させていただきます。 本来の意図とは異なる内容だったため、今回は私 […]

  • 2025-06-20
  • 2025-06-20
  • 0件

【重要なお知らせ】シミュレーションツールにおける未来データの参照ミスについて

いつもご覧いただきありがとうございます。 動画⇩https://youtu.be/p1A4xWf53hE 今回は大変心苦しいのですが、「売買シミュレーションツール」に関して重大な不具合が見つかりましたので、そのご報告とお詫びを申し上げます。 本件は、実際に私が行ったシミュレーションの中で「未来の株価 […]

  • 2025-06-19
  • 2025-06-20
  • 0件

【株自動売買】売り条件に特化したシミュレーションツールを開発!【高速化と最適化を実現】

今回は、「売り条件に特化した株シミュレーションツール」を新たに開発しましたので、その概要と開発背景を詳しくご紹介します。動画⇩https://youtu.be/I7zrb5fyMlU(どうでもよいが気になったので。「日付け」×→「日付」〇 「さんにちめ」×→「みっかめ」〇) 🔧なぜ「 […]

お知らせ