チャート分析だけの自動売買はなぜ失敗したのか?私が最終回にした理由

今回は「チャートのみの自動売買は失敗に終わった」というお話です。個人的にはこれで一区切り、最終回にしたいと思っています。

動画⇩
https://youtu.be/cNKXnOrhES4

気分が変われば再びチャート分析に取り組むかもしれませんが、一旦はここで区切りをつけます。

これまで「上髭陽線」や「下髭陽線」、「大陽線」「大陰線」など、さまざまな条件でシミュレーションを行ってきました。

しかし、どの手法も期待値は想像以上に低い結果でした。

特に下髭陽線は一般的に勝率が高いと言われていますが、私の解析ではむしろ芳しくなく、逆に大陰線でシミュレーションしたときに一時的に良い結果が出ただけでした。

実際の相場では、大暴落局面で大陰線に飛び込むことで一時的に利益が出ることもあります。

しかし、平坦なチャートや緩やかな上昇局面では大陰線が出てもそのまま下落が続くケースが多く、安定した勝率には繋がりませんでした。

要するに、「チャートだけ」で判断しても長期的に再現性ある利益は得られない、という結論に至りました。

今後はファンダメンタルズを軸にした自動売買に挑戦し、決算や日経平均の動きとの関係に注目していきたいと思っています。

板情報やIMNなどのデータを活用した解析も構想していますので、これからは「より実践的なデータ」と向き合っていく予定です。

ご視聴・ご覧いただきありがとうございました。


#️⃣ 関連キーワード
#株価シミュレーション #自動売買 #チャート分析 #大陽線 #大陰線 #日経平均 #株式投資 #システムトレード

チャート分析だけの自動売買は失敗?検証結果と今後の投資戦略
ツイートもチェックしよう!