【自動売買シミュレーション】実際に必要な運用資金はいくら?17億円のリアル

動画⇩
https://youtu.be/-I8a9ledaww

今回は、自動売買のシミュレーションをもとに「実際に運用を開始するには、どれだけの資金が必要なのか?」についてお話していきます。

このシミュレーションは前回の動画でもご紹介したものですが、今回は新たに「1日あたりの購入回数」という要素を加えて、よりリアルな資金計算を行いました。

1日あたりの取引回数は305回 今回のシミュレーションでは、1日に最大で305回の買い注文が発生する想定です。

1回あたりの買い付け上限は80万円に設定しています。

つまり、 80万円 × 305回 = 約2億4,400万円 そして、保有期間の上限を7日間と仮定しているため、 2億4,400万円 × 7日 = 約17億円

このように、シミュレーション通りに現物取引を実行するには、17億円の資金が必要という結果となりました。

もちろん、そんな資金は現実的ではありません。

ですが、「理想の自動売買」を再現するための資金イメージとしては、非常に参考になるのではないでしょうか?

次回予告:資金400万円でどこまでいけるのか?

次回の動画では、「資金が400万円だった場合、1日あたりどれだけの利益が期待できるのか?」についてお話します。

ぜひお楽しみに!

関連キーワード
#自動売買 #株式投資 #資金管理 #投資シミュレーション #システムトレード #運用資金 #日本株 #株の自動売買 #資金効率 #株式システムトレード ブログ内の関連記事

自動売買に必要な資金はいくら?シミュレーション結果から導くリアルな運用コスト|Life Info Navi
ツイートもチェックしよう!