動画⇩
https://youtu.be/czUMEkcDDjA
【コツコツドカン対策】資金管理ミスで痛い目にあった話と、二度と同じ失敗をしないための設定方法
株式投資をしていると、
「コツコツ積み上げた利益が、たった一度の急落で吹き飛んでしまった」
そんな苦い経験、きっと誰しもあるのではないでしょうか。
今回は、私自身が痛感したコツコツドカン対策について、実際の運用メモと一緒にご紹介します。
資金を使い切ってしまった失敗談
私は最近、ある失敗をやらかしてしまいました。
それは、運用資金を全て株に投資しきってしまったこと。
株価が大暴落したとき、買い増し資金が残っておらず、せっかくの反発チャンスに乗ることができなかったのです。
具体的な対策:「新規余力を必ず残す」設定
そこで私は、楽天マーケットスピードⅡの注文シートに、
「新規余力を取得し、100万円を下回ったら新規注文をストップする」
というルールをプログラム上に組み込みました。
プログラムの流れは以下の通りです。
楽天マーケットスピードⅡの信用新規買い立て余力を取得
取得した余力をmonetaryThresholdという変数に格納
余力が100万円以下なら、新規の買い条件に進まないよう設定
これで、どんなに相場が荒れても、
「次のチャンスに備える余力」を必ず確保できるようになりました。
【必見】コツコツドカン対策|株式投資で運用資金を守るシンプルな方法
- 2025-04-26
- 未分類
- 1view

ツイートもチェックしよう!