水で故障したBTOパソコンをド素人が修理する話


水で故障した話は以下になります。
BTOパソコンが水に濡れて故障

マザーボードの交換


まずは試しにマザーボードを交換することにしました。

まったく同じ型番のマザーボードを購入しました。

過去の自分に言いたいのは、「まずはマザーボードが生きているか死んでいるかを確認しろ」です。

自作PC、失敗した奴これを見ろ

メインメモリなしでビープ音(やエラーランプ)が発生するか確認した方が良かったです。

マザーボード交換の際、「フロントパネルコネクタ」の差し込み口がわからなくなって困りましたが、以下のサイトで解決しました。

難関!ケース(フロントパネルコネクタ)の配線 ~自作パソコンの作り方 その13-5~

おかげさまで、マザーボードを見れば、差し込み可能になりました。

結果的に水で濡れたマザーボードでもビープ音は発生したので、交換しなくてもよかったです。

マザーボードは交換しましたが、以前としてPCの起動音はするが、映像が出力されませんでした。

メインメモリの交換 

映像が出力されない原因として、「マザーボード」「メモリ」「電源ユニット」「CPU」が挙げられます。

メインメモリが壊れているか分かりませんでしたが、メモリは16GBから32GNに増設したかったので、マザーボードに対応した、16GBのメモリを2枚購入しました。

まあ、メモリを交換しみましたが、以前として映像は出力されません。

CPUソケットの交換(できず)

中古で購入したCPUのソケットのピンが曲がっていたので、可能であれば交換したいと思いました。

星型のドライバー(トルクスレンチ)を購入して、部品を外してみました。

ただ、外して分かったことですが(常識かもしれませんが)、CPUソケットはマザーボードに完全に固定されていて、ソケットの交換はできませんでした。


電源ユニットの交換


残る故障の原因としては、「電源ユニット」か「CPU」があると考えています。

写真の通り、電源供給が350Wでグラフィックボードを付けたり、高負荷時になると、電力が足りない可能性があったため、この機会に600Wの電源ユニットを購入しました。

電源ユニット  600W



写真の右側の「サーマルテイク」はSATAケーブルに不具合があったため、返品しています。

電源ユニットの交換。SATAケーブルでつまずいた話。

左側の「玄人志向」は「サーマルテイク」よりも2000円ほど安かったですが、想像以上の騒音があったため、返品しました。

結局、新品の電源ユニットに交換しても、映像は出力されませんでした。

CPU

残るはCPU。

マザーボードに対応した中古のCPU(第8世代)を購入しました。

CPUを交換して、電源ON!! どや。

・・・




・・・

PC 起動

キター!!!!!!!!!!!!

嬉しい。

CMOSクリアしていたので、時刻の設定をしてから起動しました。

・・・




・・・

デスクトップPC

キター!!!!!!!

1年3か月ぶりです。

修理期間は10日ぐらいです。

「コンニチハ!」って感じになりました。


アリウープからの「コンニチハ!」&「アリガトウ」 八村塁

バスケに興味がない方はスルーしてください。


おわりに

PC初心者でしたが、以外に簡単だったので、次にPCを購入する場合は
各パーツを購入して、自分でPCを組み立てたいと思いました。

PCが2台体制になったので、2台でチャートの解析をしたり、板の解析にもチャレンジしていきたいです。

PC修理完了
ツイートもチェックしよう!